2021年、あけましておめでとうございます!
旧年中は大変な年になり、当ブログも弱小ながら
引越して継続を決めましたが、さらに精進すべく
いろいろな企画記事を書いていきたいですが
目下の目標は更新ペースをさらに上げるように
(やっぱりまずは、更新を多くして
なんぼかもしれないので)がんばりますので
当ブログを何卒、よろしくお願い致します!!

さて新年1回目の更新は、昨年11月末に
発売されました、引っ越し前にも作品の記事を
多く書いていました長年ファンであります
作家さん・藤沢カミヤ先生の最新作
「うめともものふつうの暮らし」1巻です!

表紙からデザインがおしゃれというか、タウン情報誌っぽい
フレーズのかかった大き目の帯が目をひくというか惹かれますし
イラストも可愛いしなごみますね
こんな街に行きたい
さて今作は、猫のようなちみっとした
双子の姉妹”うめ(表紙左)と、もも(表紙右)”が
織りなすいたって普通の日常のお話なので、何も先を
読まずに深く考えずリラックスして楽しめます!
もちろんくすりと笑えて読後感が
すっきりして切り替えられますし、何より
うめとももの2人がかわいいし、うめは家事や家計を支えて
丁寧に話すしっかり者、ももは食いしん坊で楽しいことが
大好きな、一人称が名前の純真無垢な感じという
対照的な性格や行動をしながらも、ほわほわしてて
和むし癒されます
ちなみに2人の日常をこの漫画を
通してのぞくと、ごはん食べたり(朝ごはんに餃子にドーナツ…
食の描写が秀逸
)買い物したり、布で色々作ったり
お掃除したり写真撮ったり…普通でも2人ならたのしいね

裏表紙より、さらにどういう話かがわかるかもしれませんが
描き下ろしで、昨年終了した「ウサギ目社畜科」との
コラボ4P漫画も収録されています!同じ作者さんならではの
ファンサービスでとても嬉しいし、読みごたえあります
作中にも、ファンならわかるネタが今作もちりばめられて
いるので(同一な世界観なのが凝ってていいです
)読みながら
探してみるのもとても楽しくなります!!
探す…というともう一つ、街の描写も凝った描き方されてて
そこもすごいと思いますが、ここ実際の場所に
似せてるような??という楽しみもあります^^
ちなみに前述のウサギ目社畜科は、労働系なブラックコメディなので
うめともも~とは相反した内容になると思いますが
話の幅がより広がってるなぁと感じますし、普通の日常といえど
猫っぽい姉妹が織りなしているから、日常をどう過ごすのかが
気になるので、その話の立て方がすごいと思いますから
今後もあたたかく見守って(読んで)まいります~~
うめともものふつうの暮らしはこちらから!(WEB連載中です!!)
↑1~3話と11話以降(記事公開日現在)がすぐ読めます!
▼Amazonリンク(本/電子書籍)▼
電子書籍版(右側リンク)はカラーページが本版より増えております!
そして作者さんの上記告知ツイートより、うめともものふつうの暮らしの
LINEスタンプも先週発売されたとのことです!
LINEのトークがなごむこと間違いなしですよ~
うめともものふつうの暮らし LINEスタンプ
旧年中は大変な年になり、当ブログも弱小ながら

引越して継続を決めましたが、さらに精進すべく
いろいろな企画記事を書いていきたいですが
目下の目標は更新ペースをさらに上げるように
(やっぱりまずは、更新を多くして
なんぼかもしれないので)がんばりますので
当ブログを何卒、よろしくお願い致します!!


さて新年1回目の更新は、昨年11月末に
発売されました、引っ越し前にも作品の記事を
多く書いていました長年ファンであります
作家さん・藤沢カミヤ先生の最新作
「うめともものふつうの暮らし」1巻です!

表紙からデザインがおしゃれというか、タウン情報誌っぽい
フレーズのかかった大き目の帯が目をひくというか惹かれますし
イラストも可愛いしなごみますね


さて今作は、猫のようなちみっとした
双子の姉妹”うめ(表紙左)と、もも(表紙右)”が
織りなすいたって普通の日常のお話なので、何も先を
読まずに深く考えずリラックスして楽しめます!
もちろんくすりと笑えて読後感が
すっきりして切り替えられますし、何より
うめとももの2人がかわいいし、うめは家事や家計を支えて
丁寧に話すしっかり者、ももは食いしん坊で楽しいことが
大好きな、一人称が名前の純真無垢な感じという
対照的な性格や行動をしながらも、ほわほわしてて
和むし癒されます

通してのぞくと、ごはん食べたり(朝ごはんに餃子にドーナツ…
食の描写が秀逸

お掃除したり写真撮ったり…普通でも2人ならたのしいね


裏表紙より、さらにどういう話かがわかるかもしれませんが
描き下ろしで、昨年終了した「ウサギ目社畜科」との
コラボ4P漫画も収録されています!同じ作者さんならではの
ファンサービスでとても嬉しいし、読みごたえあります

作中にも、ファンならわかるネタが今作もちりばめられて
いるので(同一な世界観なのが凝ってていいです

探してみるのもとても楽しくなります!!
探す…というともう一つ、街の描写も凝った描き方されてて
そこもすごいと思いますが、ここ実際の場所に
似せてるような??という楽しみもあります^^
ちなみに前述のウサギ目社畜科は、労働系なブラックコメディなので
うめともも~とは相反した内容になると思いますが
話の幅がより広がってるなぁと感じますし、普通の日常といえど
猫っぽい姉妹が織りなしているから、日常をどう過ごすのかが
気になるので、その話の立て方がすごいと思いますから
今後もあたたかく見守って(読んで)まいります~~

うめともものふつうの暮らしはこちらから!(WEB連載中です!!)
↑1~3話と11話以降(記事公開日現在)がすぐ読めます!
▼Amazonリンク(本/電子書籍)▼
電子書籍版(右側リンク)はカラーページが本版より増えております!
【うれしいおしらせ】
— 藤沢カミヤ☘うめともも①発売中 (@kami8san) December 26, 2020
うめともものふつうの暮らし
LINEスタンプが出ました😺😺
日々の会話にお役立てください🌼#うめともものふつうの暮らし#LINEスタンプ
🌟https://t.co/LWVsAnr7rH pic.twitter.com/u9BtjPLEAx
そして作者さんの上記告知ツイートより、うめともものふつうの暮らしの
LINEスタンプも先週発売されたとのことです!

LINEのトークがなごむこと間違いなしですよ~

うめともものふつうの暮らし LINEスタンプ