幸稀のさぶかりっく・れぽーと!

漫画やアニメから動画配信までサブカルチャーに関するコンテンツについて感想などのレポートを、書きつづって発信します!!

2020年06月

【漫画感想】おとりよせっていいな。【おうち時間のおともの参考にも♪】

今月15日に(電子書籍は先行して13日に)、当ブログでも漫画作品を紹介しております
藤沢カミヤ先生の初のエッセイ漫画本・「おとりよせっていいな。」
発売となりました!もちろん購入してましたが、早めに電書にて♪


表紙から目うつりするほど華やかなおとりよせスイーツが!自分も
甘いものは割と好きなので、この1冊で参考にしたいと思いながら
読み進めておりました!今家にいることがまだ多い世の中では
ありますが、その合間におとりよせでもたのんで、おいしいものを
いただいて、ちょっとでも元気になれるきっかけの1冊であると
とても思います!やっぱり面白いしほっこりします♪
エッセイコミックでありますので、作者さん・カミヤ先生が自ら登場して
アシスタントのおとりよせの妖精ちゃんとともに
(お”とり”よせだから格好が鳥さんなのでしょうかface05)
ナビゲートしてくれます!(詳しくは上写真の登場人物紹介にて)
実際におとりよせで注文して、お食べになりレポートして
いらっしゃいますから、間違いないですよねface02
28話分もおいしいものがいっぱいです♪
洋菓子や和菓子、食パンといった甘いものだけでなく
納豆にジビエという一品もありますので、様々な
おいしさがたくさんであります!私はおとりよせって
しょっちゅう頼むわけではなかったのですが、今は
生活様式も変わりつつあるこの頃で、通販の利用も
少しずつ増えたように思いますので(食品だと
昨年秋に鍋焼きうどんのセットを頼んだりして^^)
読んで楽しんだ後は、実際におとりよせして
味をおいしく楽しめるという、2度の楽しさが
味わえますから、おうち生活にはうってつけです!
ちなみに、先生はバウムクーヘン推しだそうで時々
バウムが出たり、最終話までバウムで終わるというほどの
熱の入れようで、バウム食べたくなってきました(笑)
個人的には、最近ブリュレが気になっているので
話中にも出てきた、ブリュレ味のバウムを
注文しようとしてます♪他は、先生が兵庫出身・在住であるので
関西のお店のスイーツや食品を紹介してたりもしますから
私も兵庫出身で同郷でありますが(それゆえに
ますます応援してたり…しかし今は兵庫を
離れて南で暮らしていますが…^^;)
ゆえに、あ、ここのお店知っとうわ!と気づいたりも
しました♪離れちゃったから余計に注文しようかなとも
思います!ありがたい1冊ですのでぜひぜひface05icon12


Kindle版はこちら

さて、藤沢カミヤ先生の連載作より
これまで当ブログでも紹介してきました「ウサギ目社畜科」
先日最終5巻発売されました!ので、現在注文かつ発送中のため
申し訳ありませんがm(_ _)m届き次第当ブログでも紹介します!!

【レポート】2019・第20回台湾漫画博覧会に行ってきました!!

2019年8月・夏真っ盛りのこの時期に、2度目の台湾へ行っておりました!
1回目は2018年春のことで、台北市中心でしたが今回も台北へ…

高さ世界第10位のビル(508m)台北101のふもとにあります
(上の写真はインスタグラムに載せる用で、よく写している
おしゅしだよのマスコットがいますが(笑))
台北世界貿易センターで昨年の2019年8月1日~5日に行われていました
「第20回台湾漫画博覧会(台湾漫書博覧会)」に行ってきました!!

ついに国外の漫画系イベントに行くことになるとは…当然
自主的に行ってきましたが^^;幅を広げるにはいい機会かと
思いましたし、関心もありましたから行くことにしました!
当日はツイッターでもつぶやいてレポートしたり
インスタグラムでも報じていましたが、それらの投稿も
貼り付けながら、このブログでも今になり
すみませんが、書き綴ります!!

当日は、最終日に行ってきましたがステージイベントは
なかったけどそれでも大盛況で、来てよかったと♪
炎天下でもそれを忘れるくらいで(笑)会場内は
涼しかったので事なきを得ましたが、日本のコンテンツや
台湾のコンテンツがたくさん展示されていたり
販売もありで、お祭りな感じでした!!以降も
会場回りながら、リアルタイムで伝えてツイートしてました↓


日本の出版取次会社・トーハンさんの台湾法人・台湾東販
ブースで、許可をもらってブース内撮っておりました!
日本の漫画が台湾で翻訳されている本がたくさんあり
これは素晴らしいと、内心感激でありました?
さらに、過去に当ブログでも取り上げました「女子中・高生のイラストブック」
なんと翻訳されて台湾でも出版されていることを知り
感動しました!制服文化は万国共通かもface02






日本でおなじみのコンテンツもたくさん見かけましたが
それだけ受け入れられていて、台湾にもファンの方が
いっぱいいるんだなぁと感じましたけども、やはり
日本の漫画やアニメは世界中で愛されているのが
よくわかりました!そして、それを外国で感じることが
できたので、来てよかったなとすごく感じました!
pixivのブースもありまして、絵馬お絵描きコーナーが
あったので、思い込めて書いてました♪

当時はこういうことを書いてましたが、その後今年の漫画博覧会は
公式Facebookページで告知されましたが
このご時勢で中止となり、その代わりにオンラインイベントが
8月20日に行われる予定とのことです。



インスタグラムにも投稿しておりました!5回に分けておりましたが
文章が長く乗せられるのでこちらも詳しいかも…ちなみに
入場券をファミリーマートで買いましたが、漢字を頼りに
無事Famiポートを操作して購入できました^^
一部ツイッターの写真と重複するかもなので、インスタの投稿は下からどうぞ↓
その2 その3 その4 その5


さて今回、漫画博覧会に行ったと同時に、台北のサブカルチャースポットを
調べていってまいりました!台北駅近くの台北地下街には
おもちゃ屋さんや電器店なども集まっていたり
メイドカフェまで見つけました♪しかし言葉の壁が厚すぎて
入るのを断念^^;台北にも日本・東京の秋葉原に近いところもあって
そういうのも良いなぁとすごく思いました?

そして日本のアニメショップ・アニメイトとらのあな
台北店もありました!行った日が日曜日だったので、すごいにぎわいでしたね。
日本の漫画が本当に人気なのがうかがえます♪ちなみに
アニメイトでは、日本と台湾の雑誌・コミックスどちらも扱っております♪
とらのあなの方は、もちろん同人誌も扱ってますが
日本からの人気同人誌も多く扱ってました^^

と、今回はついに日本を飛び出し初の海外でもイベント遠征の
記事を書きましたが、2日間だけだったので駆け足感が
否めませんでしたが、また行ける状況になったら
今度も何かのイベントに絡んで、じっくり
行ってみたいです!今は沖縄に住んでるから
近くなったし、台湾に行くたびに
はまりそうです♪我愛台湾!!face05

【緊急企画!】ゆるゆり一挙18冊&大室家3冊電子書籍でまとめ買いしてお家でじっくり読んでみることにした。

さて前回まで、昨年に続いての百合漫画集中紹介企画を
やってまいりましたが、それに続く緊急企画として今回の記事をお送りします!
先月5月27日に、これまで3回もTVアニメ化された百合コメディ漫画の決定版
「ゆるゆり」の最新18巻が発売されましたが
発売を記念して、電子書籍版が国内のほとんどの販売サイトにて
既刊が6月10日まで値引きされて販売されていた(終了しました)のを
きっかけに、まとめ購入して読もうと決めました!!

今回私は、もともと会員にもなってましたhontoさんにて購入しました!
上の写真はその証拠に、マイページの本棚の表示部分を…
1冊旅行本もまざってますが^^;それは置いといて本題に戻ります。
大体の電書販売サイトにはユーザー登録してるのですが、20%割引クーポンが
配布されていたので、もちろんセール品にも使えますからこれを逃したら
次はないだろうと思い、思い切った決断をして
まとめ買いしました!(決断したものの、セールが終わる
直前になってしまったけど…^^;)
紙の本でも読んでたけど、諸事情で集められなくなったため
電書でお得にコンプリートできました!!
場所も取らないしスマホでも読めるし♪
そして、今お出かけを控えているので
(今月から徐々に近場から…というとこではありますが)
家にいる時を中心に読み進めておりますが、ゆるゆり漬けです(笑)
ゆるゆりの魅力は、かわいいだけじゃなく話が面白いし
それでいて百合要素もありますけど、タイトルに偽りないほど
ゆる~い雰囲気で和む読後感でありますから
ぜひ読んでほしい一作であります!百合漫画に
興味あったり、まだ読んだことないという方には
入りやすいかなと思いますので、百合漫画初心者の方にも
自信持っておすすめします!!face02

すべてはここから始まった…!1巻(新装版表紙)です!
もちろん当初の表紙絵も電書で収録されていますが、絵が勿論違います♪
メインの”ごらく部”の4人のひとり、あかりが主人公という扱いであるけど
彼女は特徴がなくうすい感じですが(それが特徴という(笑))
かわいくていい子というのも充分個性やないかと…私は好きなほうですよface05
まあでも、ごらく部の面々(京子・結衣・ちなつ)はじめ出てくるキャラは
何かしら強いキャラだし、もち百合っぽさもあるし惹き付けられますね♪
京子はいわゆるオタ女子だけど(同人活動までしたり)
明るくておもろいし、主人公と間違われるほどの強さかと(笑)

そしてこちらが最新刊18巻表紙(ちなつ(左)&結衣(右))
お姫様抱っこ!!ちなっちゃんは結衣が大好きで仕方ないから
これはもう爆発しそうではないでしょうかface05
とにかく、基本ゆる~いコメディテイストでありますが
百合やら恋愛成分も入ってぐっとハートをつかまされるのも
とてもいいところありますけども、どこから読んでも面白いです!!
いまや「ゆるゆり」は百合ジャンルの漫画になくてはならない
一作でありますから、国民的百合漫画になっても
いいのではないかと思うほど強く押しますicon12

さてもう少し、ゆるゆりのスピンオフシリーズとして
「大室家」という作品も連載されて、現在
3巻まで単行本が出ています!ゆるゆりの登場人物である
”大室櫻子(おおむろさくらこ)”を中心とした彼女の姉・妹も
メイン出てくる文字通りの大室家の3姉妹のお話であります。
こちらもおもろいですけど、櫻子がいわゆるアホの子というのか^^;
だからこそ話をかき回すからおもろいのか、というのもありますが
姉妹の対比もなかなか良いですね♪

▼今回購入したサイト・hontoさんのトップページへ▼

※割引クーポンの配信をよくやっていますので、お得に買えるチャンスが多いです♪

▽ゆるゆり1~18巻一覧へ▽



▽大室家1~3巻一覧へ▽

大室家の1から9までpixivコミックでも読めます!

ゆるゆりと大室家の作者・なもり先生の短編集
「ゆりゆり」について書きました記事も下記より公開中です!!
1巻 2巻


プロフィール

幸稀(こうき)

兵庫県生まれで2019年から沖縄県在住。アニメ・漫画・ゲームなどサブカルチャーに強い関心を持つ、自他共に認めるオタです(笑)写真撮影も行っています。

連絡先
ギャラリー
  • 【漫画感想】うめともものふつうの暮らし 2巻【猫っぽい姉妹の毎日楽しい日常漫画!季節は春から夏へ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【漫画感想】ぼくたちつきあってます…? 4巻 (完)【間違いから始まったおかしなおつきあいの恋物語…ついに感動の完結!!】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
最新記事
ツイッター
ツイッターアカ①メイン、漫画アニメサブカル話題はこちら↓
ツイッターアカ②アニラジ系話題はこちら↓
ツイッターアカ③ラジオ(一般)・放送系話題はこちら↓

参加ランキング




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へにほんブログ村 アニメブログへ
検索サイト
モッピー!お金がたまるポイントサイト



  • ライブドアブログ