
先週末の土曜日に、地元関西からはるばる
東京都にある武蔵村山市へとやって来ました!
なぜやって来たのかというと、このブログでも
度々紹介しておなじみになりつつあります^^
とっても初々しいラブコメ4コマ漫画の
「武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。」(略称:むさむら)の
舞台であるからなのです!ちなみに作者・なるあすく先生の
出身地とのことで、そういう街を舞台にして作品を世に
世に出されているのが素晴らしいなと…☆
ちなみに、いわゆる聖地巡礼になると思いますが^^
聖地巡礼というのはする機会がそんなに
多いわけではなかったけど、それだけ
ハマって好きになったので、読んでるうちに
行ってみたくなったわけです♪
当日はTwitterにリアルタイムで着た報告をツイートして
翌日に続きをまとめてツイートレポしていましたので
そちらを載せてて思い返していきます☆
さて、今来ているところですが…なんと今好きな漫画の #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 https://t.co/HKuzCaeWKi の舞台の武蔵村山市へついに来ています♪コンビ的にいい画像のチョイスを(*^^*)このバスで立川駅から入りました☆ #むさむら聖地巡礼 pic.twitter.com/6ywsDWX2OR
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月20日
当日はJR立川駅からバスで向かいました。
ちなみに武蔵村山市へのアクセスはこちらになりますが
今のところ鉄道が通ってなく交通アクセスはバスが中心とのことです…しかし
近くを走るモノレールの延伸要望を出していて興味深いですので、実現を願います☆
満月うどん https://t.co/TKTDDIr0CV さんなう。ついに糧うどんが食べられるとドキドキしてます!(*^^*)食レポはまたのちほど…☆#むさむら聖地巡礼 pic.twitter.com/5FdhYU10Pb
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月20日
昨日武蔵村山市へ #むさむら聖地巡礼 に訪れたのでその続きを!作中の村山さん家のうどん屋さんのモデル・満月うどんさんへお昼早めに食べてましたが、前に3組程の待ちでそんなに時間かからずよかったです☆肉汁うどんを食べましたがコシがしっかり、だしも美味しいし付け合せの野菜も最高です♪ pic.twitter.com/Li1piDZwOO
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
まずさっそく早いかもですが^^;お昼ごはんに…名物の
「村山かてうどん」のお店の「満月うどん」さんへ!
作中に出てきたうどん屋さんのモデルになったお店ですが、うどん好きなので
やっぱり食べてみたいと思い行ってみました!人気店だと聞いてたから早めに
先に行ってましたが、前3組待ちでちょっと待って行けました☆
上のつぶやきにも書いてますが、コシが強くて食べごたえあるうえ
つけだしも鰹中心な魚介系でコクがあっておいしかったです♪
(※06/05追記:詳しい感想を食レポブログに
あげましたのでよろしければこちらもご覧下さいませ)
また、店内にはむさむらの単行本が置かれていますので
待ち時間に読むのもありです!さらに、なる先生のイラスト&
サイン色紙も飾られておりますので必見であります^^
#むさむら聖地巡礼 の続きですが、元生徒会長さんこと巻さんのケーキ工房 ラ・ブームさんへげんこつシュークリームを買い、すぐ食べてみたら生地とホイップとカスタードの三位一体な絶妙な美味しさ*^^*店内にはなる先生直筆のカラー巻さんの色紙が飾られてます♪撮影許可有難うございました! pic.twitter.com/500WC49Ems
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
続いて、こちらも作中に出てきた洋菓子店・「ケーキ工房 ラ・ブーム」さんへ。
こちらも地元名物の村山げんこつシューを食べてきました!
ホイップとカスタードクリームのシュー好きです^^
順序的にデザートになりましたが^^甘い物も好きなので癒されました♪
(※06/08追記:詳しい感想を6日に食レポブログに
あげましたのでよろしければこちらもご覧下さいませ)

店内にはなる先生直筆のカラー絵色紙が飾られてます♪
このキャラはこちらのお店がモデルとなった、作中の洋菓子店の
娘さんで作中の舞台の一つの高校の元・生徒会長の
残堀川巻(ざんぼりがわまき)さんといいます。金髪縦ロールの髪型と
まぶしい笑顔で、美少女に入ると思いますがおもろいところも^^
しかし生徒会長をつとめただけあって人望やリーダーシップは
高いかな…と。幼なじみに好かれて恋も実りましたし///
改めまして撮影許可誠にありがとうございました!
それと、もちろんあのトンネルも通りました(^^)昨日は東京都内の最高気温が28~29度あたりでしたがトンネル内は涼しくて結構電灯が明るかったので、今の時期は逆に出たくないと少し思うたり…^^;#むさむら聖地巡礼 #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 pic.twitter.com/mxJGAgCZZE
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
トンネルから出て近くのかたくりの湯も…現在リニューアル工事のため休業中ですが、それでもひと目見たくて^^あと歴史民俗資料館と空堀川(逆から読むと…ファンの方はわかりますよね^^)の側も通りました! #むさむら聖地巡礼 #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 pic.twitter.com/bYo0nYVKVf
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
そして作中に出てきた名所とかをまわってきたり。当日は晴れで30度近かったので
トンネル内は涼しくてしばらくここで休もう…と思うてたほどです^^;
あと、温泉施設「かたくりの湯」もあるのですが現在リニューアル工事中で
休業中で残念でしたが、また次来ようとしてるので
その時に余裕持って行ってみたいです♪
残堀川(巻さんの名字)とその川にかかる伊奈平橋の石碑と信号の看板(伊奈平の地名は今の生徒会長さんの名字!)登場人物の名前のゆかりのものも見つけたら撮ってました^^#むさむら聖地巡礼 #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 pic.twitter.com/zhUhYzeWNY
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
引き続き街中をさまよいます…☆登場人物のキャラの名前は
主人公2人の名字からもわかるように、武蔵村山市内の地名など
ゆかりあるものから付けられているとのことです☆
なので通りかかってみつけたら写真撮りまくってました^^
プリンスの丘公園にて。元は自動車工場だったそうで。最近のエピソードで岸くんと優子ちゃん(きしゆう)の初デートの待ち合わせ場所がここでしたね。そのふたりもついに晴れてカップルになったからほんまによかったよかった!*^^*#むさむら聖地巡礼 #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 pic.twitter.com/9wshI5HlzN
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
公園の斜め向かいにあるイオンモール。映画館もありますがここがモデルになったモール&映画館に武蔵くんと村山さんは観に行ってましたね☆撮影止めてましたが館内にも行きまして、ヴィレッジヴァンガードさんのポップ等見てきました♪#むさむら聖地巡礼 #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 pic.twitter.com/CQukIkdAiE
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
引き続き作中に出てきたスポットへ…プリンスの丘公園はもともと
自動車工場があったところで、跡地に公園ができたとのことです。
呟き通り、最近のエピソードでドキドキした展開が繰り広げられてたので
実際に立って思い返していました*^^*
それと近くにはイオンモールむさし村山があり、作中でも
主人公2人・武蔵くんと村山さんがデートして行った映画館のモデルになった
実際の映画館があったりして、モール内もまわってました♪
やはりこうやって実際の場所に行って作品の内容を頭に
リフレインさせるのが聖地巡礼の良さかなと☆
最後に移動中のバスにて…文化祭の打ち上げで行ったカラオケのお店のモデルはこちらだったかな…と☆
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
今回朝~お昼少し過ぎの時間でさすがに回りきれなかったので、いつかまた再訪したいと誓いますが緑や自然も多いし本当にええ街やと思い、ますますむさむらが好きになりました!#むさむら聖地巡礼 pic.twitter.com/AyxT8bfY8W
そんなこんなで早くも予定時間が過ぎて
後にすることに…さすがに取り上げられてる場所は
全部まわれなかったから、またいつかもう1度行ってみたくなりましたので
必ず全て回ってみたいと思うほど、ますますむさむらが好きになりました!!
あと、私はじめむさむらファンの皆さんが聖地巡礼で観光に訪れることで
武蔵村山への観光客が増えたら良いなと願います…☆
☆関連サイト☆
武蔵村山市公式サイト
武蔵村山市の情報はまずこちらからどうぞ。
武蔵村山市魅力づくり推進事業HP「武蔵村山の魅力発見・発信」
市の事業のひとつ「魅力教え隊及び魅力マイスター制度」の
紹介・発信をされています。
また、魅力づくり推進キャラクター”むむちゃん”のデザインを
なるあすく先生が手掛けていらっしゃいます!着物やアクセサリまで
武蔵村山にちなんだものがあるうえ、やっぱりかわいいです♪
村山かてうどんの会
村山かてうどんについてはこちらのHPにて。
参加店さんの紹介やサイトリンクもあります。
武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。公式配信ページ
説明はいらないかもしれませんが^^;武蔵村山市を舞台に
繰り広げる初々しい系ラブコメ4コマ漫画です!
未読の方はぜひここからお読み下さい!!全話公開中です♪
(当ブログでの単行本紹介記事一覧)
現在5巻まで単行本発売中ですが、当ブログでも感想やら
拙いながらも思うままに書いておりますのでよろしければ…☆
(おまけ)
次回行く時は里山民家に日にち狙ってできたてのカステラとか…もう決めてる^^あと実は単行本1巻と5巻特典のクリアファイルも鞄に入れてましたが出すのを忘れてしまい…なので次回は忘れずに街を背景に表紙裏表紙撮ってみたいです!#むさむら聖地巡礼 #武蔵くんと村山さんは付き合ってみた 。 pic.twitter.com/Q4QrMOXjx5
— 田村幸稀 (@ch_kohkitamura) 2017年5月21日
今回暑さと時間に気をとられて忘れたので><;
次回行く時は街をバックに単行本表紙・裏表紙を
撮ってみようかなと思いました…^^