幸稀のさぶかりっく・れぽーと!

漫画やアニメから動画配信までサブカルチャーに関するコンテンツについて感想などのレポートを、書きつづって発信します!!

レポート

【レポート】沖縄発のVTuberグループ・おきなわ部の活動に注目してみた!!【祝!1周年ライブ開催記念!!】

沖縄・那覇での生活を始めて、来月で早くも1年半たとうとしています。
このブログをやってて、今住んでる沖縄のサブカルチャーも
探して取り上げたいな~としていたのですが、先日
沖縄から活動しているVtuberグループ「おきなわ部」を知りました!



きっかけは上のツイートから始まりますが、先月19日に
ショッピングモール・イーアス沖縄豊崎がオープンしまして
1Fにポップアップショップ「THE BEACH POP」(↓)もオープンしたのですが

ここに、おきなわ部の期間限定オフィシャルショップ
「ぶいんちゅ!」があります!
おきなわ部のグッズのほか、有名VTuberの皆さんのグッズも
販売していますし、動画を流していたり
いろいろ展示もあります♪




こういう形で、地元の沖縄を盛り上げたいとか
沖縄の魅力を、もっともっとみんなに知ってもらいたい!という想いから
活動されてるのが素晴らしいなと思いました!!
私も神戸から沖縄へ生活をうつして1年半くらいですから
チャンネル登録して、動画を見て勉強したりも
してますが^^すっかりハマりつつありますから
注目しつつ、応援したい所存です!

そんな中、おきなわ部の設立からちょうど1周年となり
様々な記念企画が動いていますが、なんと明日7/25(土)に
おきなわ部1周年記念バーチャルワンマンライブ
「HIGH TIDE!(ハイタイド!)」~皆にハイタイ!君にアイタイ!~
が開催されます!!


スマートフォンからライブ閲覧アプリを介して
見られるとのことですが、なんと無料です!!これはありがたや~icon12
ライブの詳細はこちらからぜひご覧下さい!!
また、1周年記念でDMMスクラッチも開催中です!!
期間限定(8/2まで)で、はずれなしで限定オリジナルグッズがゲットできるチャンスですよ!!

1周年も迎えたことですし、今後もおきなわ部の部活動に
要注目してまいります~!!

▼公式・関連サイトリンク▼
おきなわ部公式サイト
おきなわ部YouTubeチャンネル
おきなわ部 pixiv FANBOX
おきなわ部オリジナルグッズショップ(BOOTH)
ぶいんちゅ!ネットショップ

【レポート】2019・第20回台湾漫画博覧会に行ってきました!!

2019年8月・夏真っ盛りのこの時期に、2度目の台湾へ行っておりました!
1回目は2018年春のことで、台北市中心でしたが今回も台北へ…

高さ世界第10位のビル(508m)台北101のふもとにあります
(上の写真はインスタグラムに載せる用で、よく写している
おしゅしだよのマスコットがいますが(笑))
台北世界貿易センターで昨年の2019年8月1日~5日に行われていました
「第20回台湾漫画博覧会(台湾漫書博覧会)」に行ってきました!!

ついに国外の漫画系イベントに行くことになるとは…当然
自主的に行ってきましたが^^;幅を広げるにはいい機会かと
思いましたし、関心もありましたから行くことにしました!
当日はツイッターでもつぶやいてレポートしたり
インスタグラムでも報じていましたが、それらの投稿も
貼り付けながら、このブログでも今になり
すみませんが、書き綴ります!!

当日は、最終日に行ってきましたがステージイベントは
なかったけどそれでも大盛況で、来てよかったと♪
炎天下でもそれを忘れるくらいで(笑)会場内は
涼しかったので事なきを得ましたが、日本のコンテンツや
台湾のコンテンツがたくさん展示されていたり
販売もありで、お祭りな感じでした!!以降も
会場回りながら、リアルタイムで伝えてツイートしてました↓


日本の出版取次会社・トーハンさんの台湾法人・台湾東販
ブースで、許可をもらってブース内撮っておりました!
日本の漫画が台湾で翻訳されている本がたくさんあり
これは素晴らしいと、内心感激でありました?
さらに、過去に当ブログでも取り上げました「女子中・高生のイラストブック」
なんと翻訳されて台湾でも出版されていることを知り
感動しました!制服文化は万国共通かもface02






日本でおなじみのコンテンツもたくさん見かけましたが
それだけ受け入れられていて、台湾にもファンの方が
いっぱいいるんだなぁと感じましたけども、やはり
日本の漫画やアニメは世界中で愛されているのが
よくわかりました!そして、それを外国で感じることが
できたので、来てよかったなとすごく感じました!
pixivのブースもありまして、絵馬お絵描きコーナーが
あったので、思い込めて書いてました♪

当時はこういうことを書いてましたが、その後今年の漫画博覧会は
公式Facebookページで告知されましたが
このご時勢で中止となり、その代わりにオンラインイベントが
8月20日に行われる予定とのことです。



インスタグラムにも投稿しておりました!5回に分けておりましたが
文章が長く乗せられるのでこちらも詳しいかも…ちなみに
入場券をファミリーマートで買いましたが、漢字を頼りに
無事Famiポートを操作して購入できました^^
一部ツイッターの写真と重複するかもなので、インスタの投稿は下からどうぞ↓
その2 その3 その4 その5


さて今回、漫画博覧会に行ったと同時に、台北のサブカルチャースポットを
調べていってまいりました!台北駅近くの台北地下街には
おもちゃ屋さんや電器店なども集まっていたり
メイドカフェまで見つけました♪しかし言葉の壁が厚すぎて
入るのを断念^^;台北にも日本・東京の秋葉原に近いところもあって
そういうのも良いなぁとすごく思いました?

そして日本のアニメショップ・アニメイトとらのあな
台北店もありました!行った日が日曜日だったので、すごいにぎわいでしたね。
日本の漫画が本当に人気なのがうかがえます♪ちなみに
アニメイトでは、日本と台湾の雑誌・コミックスどちらも扱っております♪
とらのあなの方は、もちろん同人誌も扱ってますが
日本からの人気同人誌も多く扱ってました^^

と、今回はついに日本を飛び出し初の海外でもイベント遠征の
記事を書きましたが、2日間だけだったので駆け足感が
否めませんでしたが、また行ける状況になったら
今度も何かのイベントに絡んで、じっくり
行ってみたいです!今は沖縄に住んでるから
近くなったし、台湾に行くたびに
はまりそうです♪我愛台湾!!face05

【レポート】ABCラジオまつり2019にはるばると行ってきました!!


先週の11月17日日曜日、大阪の万博記念公園にて
大阪の放送局・ABC朝日放送のラジオ部門
ABCラジオ(AM1008KHz、ワイドFM93.3MHz、インターネット配信(radiko))がおくる
ABCラジオまつり2019が開催されました!!
今年から那覇に住むようになったので、前後3日間休みを作って
はるばるLCCの飛行機で安く浮かしてやってきました(笑)
ABCラジオさんへの番組には一部投稿もしていて、たまに
番組に読まれたりすることもあるので、お世話にもなっていますから
スケジュールが合えば行きたいとしていたので、休みが作れて
良かった~という嬉しさのもとに行ってきました!!


当日はツイッターでレポートしてましたのでそのつぶやきを貼っておきます。
通常の開門時刻から10分早く開きましたが、かなりの人が
待っていたので、先に限定グッズを買おうとしたけど場所とかの見当が
すぐに付かず10分出遅れてしまい、結構待つことに…その結果がこちら↓


結果、並んで1時間15分位?でグッズ販売待機から開放…(汗)
その後は会場をぐる~り。ステージもじっくり観覧したり。


買ったグッズより、来年のABCラジオカレンダーを買って
サイン会もやっていたので、サインをいただきました!
下のつぶやきの番組「サニーフランシスのマサララジオ」
(毎週日曜18~21時生放送・今年4月放送開始)

出演者さんのサイン会に参加しましたが、11/10の放送でメールを読まれたこともあり
カレンダーを買った時にもらった整理券を行使して参加しました!
マサララジオは、インド出身で神戸在住のタレントサニー・フランシスさんと
ABC女子アナの八塚彩美(やつづかあやみ)さんが担当されてますが、コーナーの
ジャンル幅が多彩だし(インド映画紹介、懐かしの曲紹介、怒りを流すコーナー、
日本人ここが変ちゃうん!?なコーナーなどなど…音楽も流れます♪)とにかく
おもろく、カルチャー色とバラエティー色ありで聴き入りますしなんといっても
まだ放送開始半年と少したっただけとは感じさせない
おふたりの漫才のような絶妙な掛け合い(笑)がなされているので
日曜の夜に憂鬱さを吹き飛ばせることうけ合いですので、聴いて下さることを
おすすめします!もちろんradikoのタイムフリーでいつでもどうぞ!

あっという間にラジオまつりも終了…

その後大阪市内で一泊を。ちなみにホテルも安いところに!
しかし1泊目は超格安で、2泊目は
オープンしたばかりでセールしていたあるホテルを
予約して別々にしていました。そして2泊目のホテルで
爆睡してしまいface04その後買ったりもらったものをつぶやいてました。
前述のABCラジオカレンダーに、あの爆笑問題の太田光さんもradikoで
聴いてらっしゃる「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」
企画制作された「ホンマミーアカレー」が4000個限定販売され、すべて完売されたという
人気ぶり!!私も手に入れましたので、近々このブログで
番組のPRと共に食レポでもしようかなと思います^^


そして那覇へLCCの飛行機で戻る…icon20
帰りはPeachで!行きはジェットスターでした。
ちなみにラジオまつり会場でお会いできたABCアナウンサーの
伊藤史隆(しりゅう)さんより、飛行機の費用の話をきかれ、実際の費用をその場で
ちょっと話しましたが、さらに補足の話題を担当されてる番組
「伊藤史隆のラジオノオト」(火~金18~21時生放送)でメールに書いて出して
19日20日の放送で読まれて取り上げて下さったので、感謝感激です!!
ラジオノオトも「普通の人が普通に聞ける番組を!」をモットーにしながらも
音楽あり、スポーツ(18時台・特に阪神タイガース情報中心)あり
扱うジャンルも多彩であるのでいろんな角度から楽しめますよ!
ナイターオフシーズン中心の放送ですが
(ナイターシーズン時は野球中継の予定がない日のみの不定期放送)
今シーズンで3年目になるほどの順調ぶりです!今シーズンでは
「ABCラジオの限界集落」と称するほどですが^^;
それを感じさせないほどのおもろさであります!!

Instagramでも写真をもっと出して上げてました↓

↑の写真は、普段顔出しをしてない代わりに
「おしゅしだよ」キャラクターのマスコットぬいぐるみを出しております。



ラジオというメディアは、投稿がテレビと比べてできる機会が
多いので垣根が低いように見えますから、ラジオ局のイベントはさらに
それが垣間見えました!パーソナリティーの皆さんに会えるし
サイン会も、カレンダー購入必須でないフリーのものもあったし
話もちょっとできるますからリスナーにとってはありがたい機会です!
ちなみに今年のラジオまつりは、一番大きいことといえば
ABCラジオでも長年「こころ晴天」(毎週月曜お昼12~15時)をやっております
あの上沼恵美子さんの新曲「時のしおり」熱唱ステージ&握手会開催でしょうか。
滅多にない機会ですから、握手会も2000人ごえ参加で
海外からも参加された方がいたとか…!まさにスターだと改めて感じました!!
そしてやはり大盛況でしたが、なんと当日の
来場者数が60433人!6万人ごえとはものすごいです!!(>▽<)

また来年も開催すると思いますので、機会が合えばぜひ遠方から来たいですicon12

ちなみに私もいろんな曲の番組を時間の許す限り
きいて、出したいネタのできた番組には
メールを投稿していますが、ABCラジオの番組では
投稿して採用頂いた番組からだと、40年の歴史のある長寿番組
「おはようパーソナリティ道上洋三です」
全国区でも一世を風靡しましたが、現在は素直・謙虚・感謝をモットーに
マラソン方面でもご活躍されています森脇健児さんの「森脇健児のケンケン・ゴウゴウ!」
元関西テレビの名物アナウンサー・桑原征平さんが放送コードギリギリのおもろさで
水・木のお昼に繰り広げる「桑原征平 粋も甘いも」などですね、どれも聴き入ります!!
ラジオまつりをきっかけに初めて投稿して読まれた番組が
「朝も早よから」「感度良好!中野涼子です」とかですね。どれも特徴があって
耳に聴きいれたくなります!もちろん前述した
ドキハキ、マサララジオ、ラジオノオトにも投稿して読まれたことあります!感謝!!
ラジオは最近radikoでネットから聴けるようになって聴きやすくなったので
更に350円+税で全国ほとんどのラジオ局も聴けますし、何かしながら
聴けるから、聴く量がすごく増えてきました!そして
聴くだけでは飽き足らず参加もしたくなるほどですから
見直すべきメディアではないかと思います!ABCはもちろん、いろんな
地域の番組も聴いてますから、またこのブログでラジオの話題も
できたらと考えてますので、今後ともよろしゅうお願いします^^

ABCラジオ公式サイト

なお、ABCラジオカレンダーは一般発売が
近畿と周辺のジュンク堂書店・丸善のお店のみの販売に
なりますが、Amazonでも販売されました!!
また、ラジオまつり会場で売られてた
「ABCテレビ女性アナウンサーカレンダー」も
販売されていますので、気になりましたらこちらよりどうぞ!





続きを読む

【レポート】第11回沖縄国際映画祭へ行ってきました!


沖縄・那覇へ引っ越して早2か月半…今年で11回目になる
沖縄国際映画祭が一昨日まで(4/18~21の間)行われていたので
これはチャンスだ!といわんばかりに
20・21日の分に行ってきました!!
気になっていたけど、なかなか行けるタイミングが
とれず、引っ越しをしたから行きやすくなったという^^;

映画祭というだけあって、那覇市内をはじめとする沖縄県内の
映画館やホールでノミネート作品を上映したりしていますが
他にもステージイベント、ライブに
ワークショップや出店ブースもあってまさしくお祭りでした!!
しかしながら映画館内やステージは撮影禁止の為
支障のない範囲で写真を撮ってましたが、Instagramに
当日、写真を上げていましたのでそちらをのせておきます↓

3日目の土曜日はインスタにのせてる写真どおりですが
映画ちょっと見て、お昼からステージイベントの
アニ×ワラSpecial in 沖縄 Vol.2」を観てきました!
撮影NGのため上の会場入口ぐらいしか写真が撮れませんでしたがm(_ _)m
アニ×ワラとは、アニメファンで最近は作家としても活動され
著作もラノベなど多数出されている
芸人・天津 向さんがプロデュースする
アニソンとお笑いが融合したライブイベントであり、ついに観れましたよ♪
声優さん(当日の出演者さんが徳井青空(そらまる)さん、田所あずささん、佐々木未来(みこい/みころん)さん、内田彩さん)のライブがありました!最近はそういうライブを
観に行けてないのでありがたかったです^^
ちなみに曲目(セットリスト・敬称略)は以下の通りです。
(徳井青空)
正解はひとつ!じゃない!!
夏色えがおで1,2,Jump!

(田所あずさ)
リトルソルジャー
純真Always

(佐々木未来)
大空ドリーマー
サクラサクミライコイユメ 

(内田彩)
Sign
ギリギリ最強あいまいみー!!(天津向さんとのデュエット)

それと、田所さんとみころんさんのライブの間に
アニメ芸人(ベジータでおなじみのR藤本さん、カイジの
こりゃめでてーな伊藤さん&スラムダンク安西先生のセブンbyセブン玉城さん)の
ネタパートがあったりして、芸人さんのネタもアニメネタをしっかり
使いながら(BGMとかも)つかんでたし受けてました!
やはりアニメ好きとしては気になってたから(笑)席に座れて
ゆっくり見れたものの、雨が降ってて
傘がさせず大変になったけど^^;最高でした!!
さらには声優さんのライブにまじって、あの椿鬼奴さんまでステージに登場して
2曲唄われてたんですが、なぜかというと昨年アルバムを出されたそうで
架空アニメ「超空のギンガイアン」のテーマソングであるからということです…!
架空というので設定(90~2000年代にTV放送・映画化されたという)や
イメージ絵だけあって本編はないとのことで(笑)これだけ本格的なのに惜しい!!
ちなみに公式サイト&ツイッター垢もありますのでぜひご覧下さい!

他は…出店ブースを見に行ったらロート製薬さんのブースで 輪投げ をやって
4回中2回以上入ったら商品1つプレゼントとのことで
思い切って挑戦したら、見事2回入りました!!
デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ(ボディソープ)をもらいました、ありがとうございました^^


そして翌日の最終日、国際通りでレッドカーペットを行うとのことで
一度観に行きたい!と思い、敷かれてあるカーペットは開催前に見れたけど
その周辺はかなりの人混みで見るのが厳しく断念…!
やはり、触れ合えたり交流できるチャンスもありますからね。
しかしせっかくきたので、会場の手前で参列者の芸人さんや
俳優さん方が乗り込む外車が多く列をなしているのを見ることができました!
会場手前はまだ比較的混んでなかったので…☆
なお、さすがに出場者様のはっきり写った写真を上げることが
許可なかったので公開できずにすみません!!無許可はまずいですから…

しかし、人混みと暑さでしんどくなり他の会場のイベントや映画上映まで
行くことができず(アニメ映画も出展されてたけど都合つかず)
惜しい思いをしたのでTT 来年も行きたいですから万全の
態勢を整えて、行きたいイベントの中からしぼってスケジュールを組むことにして
また楽しみたいです!やはりかなりの盛り上がりやし、華やかさがあるし
沖縄の島がじゅうぶん盛り上がってると感じました!そして
ついに映画祭に行けて感無量でしたicon12

沖縄国際映画祭公式サイト

【レポート】初めてコミティアに行ってみた。


早いもので2月も終わりましたが、2月の17日になんと
約11年ぶりに東京ビッグサイトへ行ってきました!
説明不要かもしれませんが^^;ビッグサイトといえば
コミケですね。11年前行ったのも2007年の冬コミでした!
で、当日ここで行われていたのが…

コミティアという、創作系同人誌即売会でした!今回で
127回目の歴史がありますが、版権物でなくオリジナルの創作オンリーということで
オリジナルものももちろん興味はありましたが、なかなか行けなかったけど
遂に今回行くことになりました!!
そこで今回は当日~数日後にツイッターでつぶやいていたのを
貼り付けながら書き綴って参ります!!













そんなわけで初めて来ましたコミティアですが
コミケとはまた違う雰囲気ですし、純粋な創作活動の良さも
垣間見えました。即売会だけじゃなく漫画関係のイベントも
いろいろやってたし、出版社さんの原稿持込みスペースも
ありましたから、漫画に関心の高い皆さんにうってつけの場だと
すごく思いました!あと、11年ぶりにビッグサイトにきたから
帰ってきた感があったりして(笑)



あと、同人サークルさんのスペースもまわってましたが
その中で、前回とりあげました「まぶささ」
作者・ななせ先生もサークル参加されていたので
このタイミングで行ってまいりました!目当てのグッズ買ったのは勿論ですが
お忙しい中お話してもらえた時間もいただいたり、さらには単行本1巻も
持って行ったのでサインまでしてくださり…!感謝感激です!!
ポスターと本を一緒に撮影して呟こうとしたら、先生が本を持って下さり
撮影できたので、感謝しきりです!一生応援します^^
それ以外にも、好きな作家さんのスペースや
ツイッターのフォロワーさんでサークル参加していた
作家さんのスペースにも行けるだけ行きましたが(行けなかった
作家さんもありましたが…申し訳ありません!またの機会に!)
やはり会える機会と本を手に取る機会は貴重だなと
改めて同人誌即売会の良さを感じました!^^
プロフィール

幸稀(こうき)

兵庫県生まれで2019年から沖縄県在住。アニメ・漫画・ゲームなどサブカルチャーに強い関心を持つ、自他共に認めるオタです(笑)写真撮影も行っています。

連絡先
ギャラリー
  • 【漫画感想】うめともものふつうの暮らし 2巻【猫っぽい姉妹の毎日楽しい日常漫画!季節は春から夏へ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【漫画感想】ぼくたちつきあってます…? 4巻 (完)【間違いから始まったおかしなおつきあいの恋物語…ついに感動の完結!!】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
最新記事
ツイッター
ツイッターアカ①メイン、漫画アニメサブカル話題はこちら↓
ツイッターアカ②アニラジ系話題はこちら↓
ツイッターアカ③ラジオ(一般)・放送系話題はこちら↓

参加ランキング




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へにほんブログ村 アニメブログへ
検索サイト
モッピー!お金がたまるポイントサイト



  • ライブドアブログ