幸稀のさぶかりっく・れぽーと!

漫画やアニメから動画配信までサブカルチャーに関するコンテンツについて感想などのレポートを、書きつづって発信します!!

テレビ・ラジオ

【レポート】ABCラジオまつり2019にはるばると行ってきました!!


先週の11月17日日曜日、大阪の万博記念公園にて
大阪の放送局・ABC朝日放送のラジオ部門
ABCラジオ(AM1008KHz、ワイドFM93.3MHz、インターネット配信(radiko))がおくる
ABCラジオまつり2019が開催されました!!
今年から那覇に住むようになったので、前後3日間休みを作って
はるばるLCCの飛行機で安く浮かしてやってきました(笑)
ABCラジオさんへの番組には一部投稿もしていて、たまに
番組に読まれたりすることもあるので、お世話にもなっていますから
スケジュールが合えば行きたいとしていたので、休みが作れて
良かった~という嬉しさのもとに行ってきました!!


当日はツイッターでレポートしてましたのでそのつぶやきを貼っておきます。
通常の開門時刻から10分早く開きましたが、かなりの人が
待っていたので、先に限定グッズを買おうとしたけど場所とかの見当が
すぐに付かず10分出遅れてしまい、結構待つことに…その結果がこちら↓


結果、並んで1時間15分位?でグッズ販売待機から開放…(汗)
その後は会場をぐる~り。ステージもじっくり観覧したり。


買ったグッズより、来年のABCラジオカレンダーを買って
サイン会もやっていたので、サインをいただきました!
下のつぶやきの番組「サニーフランシスのマサララジオ」
(毎週日曜18~21時生放送・今年4月放送開始)

出演者さんのサイン会に参加しましたが、11/10の放送でメールを読まれたこともあり
カレンダーを買った時にもらった整理券を行使して参加しました!
マサララジオは、インド出身で神戸在住のタレントサニー・フランシスさんと
ABC女子アナの八塚彩美(やつづかあやみ)さんが担当されてますが、コーナーの
ジャンル幅が多彩だし(インド映画紹介、懐かしの曲紹介、怒りを流すコーナー、
日本人ここが変ちゃうん!?なコーナーなどなど…音楽も流れます♪)とにかく
おもろく、カルチャー色とバラエティー色ありで聴き入りますしなんといっても
まだ放送開始半年と少したっただけとは感じさせない
おふたりの漫才のような絶妙な掛け合い(笑)がなされているので
日曜の夜に憂鬱さを吹き飛ばせることうけ合いですので、聴いて下さることを
おすすめします!もちろんradikoのタイムフリーでいつでもどうぞ!

あっという間にラジオまつりも終了…

その後大阪市内で一泊を。ちなみにホテルも安いところに!
しかし1泊目は超格安で、2泊目は
オープンしたばかりでセールしていたあるホテルを
予約して別々にしていました。そして2泊目のホテルで
爆睡してしまいface04その後買ったりもらったものをつぶやいてました。
前述のABCラジオカレンダーに、あの爆笑問題の太田光さんもradikoで
聴いてらっしゃる「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」
企画制作された「ホンマミーアカレー」が4000個限定販売され、すべて完売されたという
人気ぶり!!私も手に入れましたので、近々このブログで
番組のPRと共に食レポでもしようかなと思います^^


そして那覇へLCCの飛行機で戻る…icon20
帰りはPeachで!行きはジェットスターでした。
ちなみにラジオまつり会場でお会いできたABCアナウンサーの
伊藤史隆(しりゅう)さんより、飛行機の費用の話をきかれ、実際の費用をその場で
ちょっと話しましたが、さらに補足の話題を担当されてる番組
「伊藤史隆のラジオノオト」(火~金18~21時生放送)でメールに書いて出して
19日20日の放送で読まれて取り上げて下さったので、感謝感激です!!
ラジオノオトも「普通の人が普通に聞ける番組を!」をモットーにしながらも
音楽あり、スポーツ(18時台・特に阪神タイガース情報中心)あり
扱うジャンルも多彩であるのでいろんな角度から楽しめますよ!
ナイターオフシーズン中心の放送ですが
(ナイターシーズン時は野球中継の予定がない日のみの不定期放送)
今シーズンで3年目になるほどの順調ぶりです!今シーズンでは
「ABCラジオの限界集落」と称するほどですが^^;
それを感じさせないほどのおもろさであります!!

Instagramでも写真をもっと出して上げてました↓

↑の写真は、普段顔出しをしてない代わりに
「おしゅしだよ」キャラクターのマスコットぬいぐるみを出しております。



ラジオというメディアは、投稿がテレビと比べてできる機会が
多いので垣根が低いように見えますから、ラジオ局のイベントはさらに
それが垣間見えました!パーソナリティーの皆さんに会えるし
サイン会も、カレンダー購入必須でないフリーのものもあったし
話もちょっとできるますからリスナーにとってはありがたい機会です!
ちなみに今年のラジオまつりは、一番大きいことといえば
ABCラジオでも長年「こころ晴天」(毎週月曜お昼12~15時)をやっております
あの上沼恵美子さんの新曲「時のしおり」熱唱ステージ&握手会開催でしょうか。
滅多にない機会ですから、握手会も2000人ごえ参加で
海外からも参加された方がいたとか…!まさにスターだと改めて感じました!!
そしてやはり大盛況でしたが、なんと当日の
来場者数が60433人!6万人ごえとはものすごいです!!(>▽<)

また来年も開催すると思いますので、機会が合えばぜひ遠方から来たいですicon12

ちなみに私もいろんな曲の番組を時間の許す限り
きいて、出したいネタのできた番組には
メールを投稿していますが、ABCラジオの番組では
投稿して採用頂いた番組からだと、40年の歴史のある長寿番組
「おはようパーソナリティ道上洋三です」
全国区でも一世を風靡しましたが、現在は素直・謙虚・感謝をモットーに
マラソン方面でもご活躍されています森脇健児さんの「森脇健児のケンケン・ゴウゴウ!」
元関西テレビの名物アナウンサー・桑原征平さんが放送コードギリギリのおもろさで
水・木のお昼に繰り広げる「桑原征平 粋も甘いも」などですね、どれも聴き入ります!!
ラジオまつりをきっかけに初めて投稿して読まれた番組が
「朝も早よから」「感度良好!中野涼子です」とかですね。どれも特徴があって
耳に聴きいれたくなります!もちろん前述した
ドキハキ、マサララジオ、ラジオノオトにも投稿して読まれたことあります!感謝!!
ラジオは最近radikoでネットから聴けるようになって聴きやすくなったので
更に350円+税で全国ほとんどのラジオ局も聴けますし、何かしながら
聴けるから、聴く量がすごく増えてきました!そして
聴くだけでは飽き足らず参加もしたくなるほどですから
見直すべきメディアではないかと思います!ABCはもちろん、いろんな
地域の番組も聴いてますから、またこのブログでラジオの話題も
できたらと考えてますので、今後ともよろしゅうお願いします^^

ABCラジオ公式サイト

なお、ABCラジオカレンダーは一般発売が
近畿と周辺のジュンク堂書店・丸善のお店のみの販売に
なりますが、Amazonでも販売されました!!
また、ラジオまつり会場で売られてた
「ABCテレビ女性アナウンサーカレンダー」も
販売されていますので、気になりましたらこちらよりどうぞ!





続きを読む

アニソンリクエスト番組・ラジオ関西「青春ラジメニア」祝30周年!への思い&記念アニバーサリーブックが届きました!!

私は昨年より、ラジオ番組への投稿ペースを増やして
本格的に投稿をメール中心にて行っております!
投稿する番組は、中には小さいころから聴いているけど
ずっと聴くだけで、ましてや昔は投稿するほどの度胸や
頭がありませんでしたが^^;その時を埋めるべく、今空いた時間に
ネタが下りてきたらすぐさまメールを打っております!

そして長年聴いている番組の一つで、今月に放送開始から
ラジオ関西でただ今毎週土曜夜8時から放送中の
30周年を迎えたアニソン・特撮ソング・ゲーム音楽・ドラマ主題歌リクエスト番組
「青春ラジメニア」からアニバーサリーブックが発刊されたとのことで
私も聴いていますから、通販で注文しました!!

表紙が記念本らしい格式ある感じで、音符など譜面をイメージしているのも
音楽番組らしい雰囲気がありますが、譜面上の記号も
番組にまつわる意味があるようで、凝っててすごいです!
上中央にあるハガキとペンは、曲のリクエストは
ハガキ・FAXのみの受付なのでそれをあらわしているようですね♪

裏表紙。中央にいるのは番組マスコット「アニメジラ」です♪

さて内容ですが、番組の歴史がしっかりわかるもので
放送初期にて行われた、高畑勲さんや山田康雄さんへの
貴重なインタビューの放送内容を文字にて書き起こされたり
これまで番組にゲストで来られたりなどで関われた
著名な方々のメッセージ・イラストコメントも多数収録されたり
歴史年表や過去の特集・コーナーにQ&Aとか写真もふんだんに
載っていたりと、情報掲載量が100ページの中にびっしりと
しっかりあって感動しました!これはもう
リスナーさん必読な、完全永久保存版ものです!!
そして何より、本の制作発行が放送局・番組自らで
だからこそしっかりした内容になっているものと
感じますが、しかも編集がパーソナリティのおひとりの
ラジメニ小町・かおりんこと南かおりさんがつとめられて
お忙しい中すごい…とありがたくなりました!!
制作に協力されているリスナーさんもいらっしゃって
まさしく感謝感激であります!!ゆえに永久保存します!!

また、ラストに番組を聴いているリスナーさん(”ラジメニアン”と
呼びます^^)のお名前が載っていまして、事前に受け付けていて
私もこれだけは!と送りましたが…!!

赤丸のところに載っておりました!ありがとうございます!!
ここだけ証拠として写真を載せますm(_ _)m
送った当時は名字入りでしたが、しばらく(1年くらいか…まだ
決めていませんが^^;)ラジメニアでは本に載っているから名字入りで
投稿を続けようと思います!!

さて前述の通り、ラジメニアを長年聴いていると書きましたが
ラストはそれについて詳しく。確かラジオをよく聴きだして
さらに週末の夜中、目が覚めて聴き出すようになったのが
小6の頃…なんとアニメソングだけを流しているではないか!と
わざわざ起きて聴くようになりました^^その後アニメとか声優とか
さらにハマるようになり、そういう趣味の道を進むようになります(笑)
しかし社会人になってからは遠ざかってしまいましたが、radiko
サービスが始まってから、聴き方が容易になり
また定期的に聴くことになって昨年から、長年続いていた
聴くだけリスナーを卒業して、投稿も始めるように
なりましたし、昨年の1年間限定で行われていた電話参加型コーナー
「クイズ王に、俺はなる!!」というコーナーでエントリーして
出演したこともありました!ちょうど1年前の4月最終週だったと
思います。結果は3問中1問正解(ヒントをいただきながら)でした^^;
おかげでノベルティもいただけましたし、その後8月に
このブログでも書きましたCCさくらのスタンプラリー
行ったことを投稿したら読まれたのを今でも覚えております!!
あとはクリスマス近くの放送でリクエスト採用されたり…リクエストは
前述しましたが、ハガキ・FAXのみで受け付けているという
徹底ぶりで、こういう姿勢はいつまでも続けてほしいです!!
ちなみにメールは、いわゆるふつおたというリクエスト外の
投稿ならOKとのことで、そっちはメールで送ってます♪

ちなみにアニバーサリーブックの発売日には神戸のラジオ関西にて
発売記念イベントでお渡し販売会を行っていましたが
なんとお昼3時終了が夜7時過ぎの終了で、ものすごい人気が
わかります!人気というと、先月末に公開生放送も
行われ、こちらも大盛況でした!
放送中に、ラジメニアンだった声優さん・武虎さん主催の
ラジメニア30周年お祝いたこ焼きパーティーが開催され
ツイッター上でもレポートされてましたが

放送中に電話で会場をつないで話されてたのも
最高でした!パーティ参加された声優さん方も豪華で☆
さて公開生放送ですが、私は行くことが
どうしてもできずにTT radikoで聴いて
臨場感に浸っていました^^
30年続いてきたのはここまで積み上げてきた人気そのものと
思いますが、曲は必ずフルコーラスでかけるし
リスナーさんを大事にしてる姿勢があるし、ゲストの皆さんも
喜んで来られるという、アットホームさも感じられて
そういうところから、本当に良い番組に出会えて
一時期離れてたけど、また聴き続けてほんまに良かったと思います!!
今年の2月から事情により地元神戸を離れ、沖縄の那覇へ
引っ越してしまったけど、沖縄のリスナーさんもいますし
radikoプレミアムタイムフリーからこれまで通り
聴けますから、ほんまええ時代になったなと心から思います^^

しかしながら、今期の春改編(今月)から
約3時間生放送から収録放送・1時間の番組に変更と
なってしまいましたけども、それでも聴き続けて応援することが
大事ですし、番組も最高ですからまた生放送へ戻ることを
(過去に1時間収録番組に戻った時期があり、今期は2回目です)
祈りながらも聴き続けますが、今週末27日(土)になんと
特番として、1か月ぶりの生放送・しかも5時間
(2部構成・10:00~13:30と13:30~15:00)で放送とのことです!
GWがスタートするのと、平成最後に特番ができて
感無量です!!しっかり聴きます♪
さらには6月に、ラジメニア発の
アニメソングを収録したCDアルバムが発売されます!!
(なお、以前は20周年記念でこのCDを発売しております!!)
タイトルは「青春ラジメニア 30周年記念アルバム
「アニソン縦横無尽 ~ひねくれの帰還~」」
です!!
CD初収録曲という貴重な曲もあるそうなので、ラジメニアンの
皆さまは勿論、アニメファンも必聴の1枚です!!

最後に、今回の記事も長くなってすみませんでしたがm(_ _)m
アニメファンでラジメニアを知らない方は
ぜひぜひ聴いて下さい!!ネット版も公式サイトから
聴けますので下のリンクからどうぞ^^

☆関連サイトリンク☆
青春ラジメニア 公式サイト
番組情報から、ネット限定できけるラジメニアもあります!
radikoプレミアムが聴けない皆様はこちらへ!
青春ラジメニア30周年記念 アニバーサリーブック
こちらから購入できます(税込1620円)!なんと送料無料です!!
青春ラジメニア 30周年記念アルバム
「アニソン縦横無尽 ~ひねくれの帰還~」

6月発売予定のラジメニアがプロデュースする
アニソンCDアルバムの詳細はこちら!!
ラジオ関西
青春ラジメニアをはじめアニラジ番組から地元情報満載番組まで
放送する独立系ラジオ局。radikoでも聴けますので上のリンクから!
かおりんの関西探検隊R
パーソナリティー・かおりんこと南かおりさんのブログです。
ラジメニア関連記事も、もちろんたくさんあります!!
ラジメニアンのお部屋
リスナーさん制作の青春ラジメニアファンページ。
情報量がすごいので、こちらもあわせてお聴きになるとより楽しくなります!!
番組関連ツイッターアカウント
青春ラジメニア番組公式
パーソナリティ・岩崎和夫さん
パーソナリティ・南かおりさん


(おまけ)


昨年インスタグラムに上げてましたラジメニア関連の写真を…☆
写真より、「ラジメニ玉手箱R」は2018年3月までネット配信されていた姉妹番組で
(放送内容は番組サイトで今でも一部聞けます!)
まずこちらに昨年1月投稿をして、のちに本家へ投稿をするながれと
なったのでした^^本家ラジメニアでも、ノベルティのフェローズカードと
シールをいただけて、家宝にしております!!記念本も家宝に♪

ラジオ番組「次は~新福島!」に初めて電話出演させていただきました!!

次は~新福島!@radiko
久々の投稿で気がつけば、今年最後の日になり失礼しましたがm(_ _)m
3日前の28日木曜日に、初めて電話を通じてラジオ番組に
出させていただきました
ので、その模様を急いで書きます!

現在のナイターオフシーズン限定(3月まで)にMBSラジオにて
毎週火~木の夜8時~10時に放送しています「次は~新福島!」の1コーナー
「今夜のモニターさん」に応募して選ばれ、出させていただくことになりました!
番組自体は今月から聴き始め、メールも5回投稿してましたが中々読まれない中で
モニターさん応募をして、選ばれた流れになります…!
初めてのことなのでちょっと緊張しましたが^^;コーナーが始まって進むにつれて
普通に楽にしゃべれました♪逆に時間が決まってるので話すネタをしぼってたり…☆
また、パーソナリティの福島アナウンサーから初めに、ラジオネーム
(ハンドルネームと兼用)の由来を聞かれたので、話題の振り方が
ありがたい感じでさすがプロのアナウンサーだなあ…と
関心仕切りでした!トークも素晴らしいですし☆
そしてモニターさんなので、最後に今日の番組内容の評価を伝えるのですが
文句なしでしたので満点評価でした!本当にいい経験と思い出ができたので
投稿を続けていきたいと改めて思いました!昔は学生の頃は
よくラジオを聴いてたものの、年を重ねるとともにはなれてしまいましたが
最近radikoが始まったことで帰ってきた感じで、たまーに投稿する程度で
割合的には聴くだけリスナーが多かったですけど、これを機に時間ある時には
聴いたらできるだけ投稿・参加しようと誓います!
新福島については、「次の日を新たな気持ちで迎えたい」というリスナーに向けて
お送りしているとのことで、前述のモニターさんなどの
電話参加コーナーもあるので、リスナーさんも大事にした内容と共に
日替わりのゲストコーナーや解説も入るニュース、レポートコーナーなど
内容が深くて、気持ちが切り換えられる感じになりますし
もちろん、ラジオ好きの方にもぜひにとおすすめします!!

MBSラジオ「次は~新福島!」公式サイト ツイッターアカウント
続きを読む

夏が終わる前に…ラジオドラマCM「金鳥少年」シリーズに耳を傾ける!

金鳥の渦巻き 蚊取り線香
家にあった金鳥蚊取り線香より…

8月も終わってもう9月になり、学生さんは夏休みも終わりますが
本格的な夏ももうじき終わる前に1つ書きたい記事が
ありましたので、急いで書いていますが^^;この夏・そして昨年夏に
ラジオCMで流れていた金鳥のCM「金鳥少年」シリーズ
惹きこまれました!夏の青春そのものという感じです!!

さて、金鳥少年シリーズとは
昨年と今年の夏(7~8月初旬頃)に首都圏・関西など
全国のラジオ局にて放送されたラジオCMのシリーズで
ありますが、この内容が実に惹きこまれまして。
金鳥の虫除け商品を取り上げながらも、中学生の男女の
”大沢くん”と"高山さん"を中心としたストーリーが
蚊などの虫の多い(?)田舎町を舞台に展開しますが
なんというか、思春期におけるうら若き男女の
甘酸っぱい青春そのもので憧れるというか…自分にとって
実際の中学生時代はこうでないのでなおさらで^^;
2016年版は本編は二人だけでしたが、2017年版は
さらにもう一人同級生の子が登場して、ライバルなのかと
思うたらそうでなかったりとか…やきもきしてさらに
面白くなりました!今年のシリーズも完結していますが
公式サイト上で去年・今年のものと共に聴けますのでぜひ!
それと、やはり話が面白いからかいろんなラジオ・テレビ番組など
メディアで話題になったり特集を組まれたりと大反響をよんでいます!
こちらの記事でも大阪MBSラジオの番組「朝からてんコモリ!」でなんと高山さん役の
若手女優・野田琴乃さんをゲストに迎えて
特集を組まれ、CMを再現したような寸劇も行われ臨場感が出ておもろかったです♪
また、二次創作・ファンアートとして大沢くんと高山さんをイメージした
漫画やイラストが様々な方によって投稿・公開される動きもあるほど
今やファンの方も多くいますが、今後の展開が今のところ未定のようですけども
願わくば、また来年も新シリーズを希望したいのと
もしくは、声だけでは惜しい気もするので映像化してほしいとも願います!


ラジオCM 金鳥少年シリーズはこちらから聴けます!!


▼ラジオCM内に出た商品について▼




金鳥の渦巻 蚊取り線香(そのもの)
そして…ラジオCMでは紹介してませんでしたが
今回の記事の画像は家にある金鳥の商品が
蚊取り線香ぐらいでしたので、最後も本物の
蚊取り線香の写真で締めます…家ではまだ健在です☆

はに丸ジャーナル~25年ぶりにはに丸復活!~

先日のGWの終わりに当たる5/5・6の夕方にNHK
「はに丸ジャーナル」というシリーズ特番がスタートしたのですが
はに丸ときいてピンときた方は世代が近いかも(笑)
1983年~89年にNHK教育テレビ(現・Eテレ)で放送された
「おーい!はに丸」の主人公・はに丸とそのお供のお馬・ひんべえが
約25年ぶりに復活し、はに丸がジャーナリストとなって
今の激動する世の中を、はにわ視点で切り込んでいく
番組が始まったのです!昨年夏にパイロット版が放送され
好評を博して、今後祝日に放送されるとのことですが
まず2日連続で放送されてどちらも見ておりました!
はに丸が結構ぐいぐい切り込んでるし、お笑いのギャグや時事ネタ
(「カッチカチやぞ!」や「ささやき女将」など^^)
織り交ぜて喋ってたり大うけでした!!25年の空白が感じないというか(笑)
ちなみに番組構成は
特集枠「はにスクープ」
過去の番組から取り上げる「はにアーカイブ」
ゲストと討論する「はにトーク」
(5日ゲスト:田原総一朗さん・6日ゲスト:さかなクンさん)
の3つのコーナーとなってますが
はにスクープで5日にゆるキャラの現状を、6日にシックスパックという
ダイエットして鍛え上げることについてそれぞれ取り上げてましたが
どちらも興味深い内容だったけど、はに丸が元祖ゆるキャラっぽい感じであるのに
本人は「ぼくはゆるくないよ!!」と否定してるのがなかなかおもろかったり♪
6日のほうでは、今CMで有名なジムにも取材に行って
そのCMのパロディーもやってて、なんか柔軟やなと感じました^^
ゲストトークも、はに丸の視点からなのでほかの番組とは
やはり一線を画すなあと^^はに丸がやってた頃は
自分は2~8歳の頃でしたのでもろ世代でありました!
なのでこの復活は嬉しいものがありますし、ジャーナリストとして
活動するのも気になるとこでありますから、がんばって
ほしいとこであります!また次回の祝日で放送するのを心待ちにします♪

「はに丸ジャーナル」公式サイトはこちらから!
続きを読む
プロフィール

幸稀(こうき)

兵庫県生まれで2019年から沖縄県在住。アニメ・漫画・ゲームなどサブカルチャーに強い関心を持つ、自他共に認めるオタです(笑)写真撮影も行っています。

連絡先
ギャラリー
  • 【漫画感想】うめともものふつうの暮らし 2巻【猫っぽい姉妹の毎日楽しい日常漫画!季節は春から夏へ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【漫画感想】ぼくたちつきあってます…? 4巻 (完)【間違いから始まったおかしなおつきあいの恋物語…ついに感動の完結!!】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
最新記事
ツイッター
ツイッターアカ①メイン、漫画アニメサブカル話題はこちら↓
ツイッターアカ②アニラジ系話題はこちら↓
ツイッターアカ③ラジオ(一般)・放送系話題はこちら↓

参加ランキング




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へにほんブログ村 アニメブログへ
検索サイト
モッピー!お金がたまるポイントサイト



  • ライブドアブログ