幸稀のさぶかりっく・れぽーと!

漫画やアニメから動画配信までサブカルチャーに関するコンテンツについて感想などのレポートを、書きつづって発信します!!

漫画

【漫画感想】うめともものふつうの暮らし 2巻【猫っぽい姉妹の毎日楽しい日常漫画!季節は春から夏へ!!】

気が付けばもう11月になりもう終わりに…
長い文章が書けずに手が進まず
失礼しましたがm(_ _)m早速書いていきます!!
umemomo2

今回は5月に発売されました藤沢カミヤ先生の
「うめともものふつうの暮らし」2巻です!
ねこっぽい2人の姉妹・うめ(妹)ともも(姉)の生活するさまが
描かれますが、物語の季節は夏にはいります!
夏に入るということで衣替えも迎えますが
襟がセーラーとか白ワンピとかまさしく
夏の装いでかわいいですそして衣替えをした
2人は夏にやりたいことを書きだしますが
ももはやっぱり食べることが好きなので
それ中心になってしまいがちでもまあ
気持ちはわかるし、食べ物の描写は
ほんとにおいしそうで、読み手もおなかが
すくほどなので(笑)楽しくなります
そして2巻でも様々な日常が描かれますが
オムライス、クロスワードに挑戦、朝ごはんに
はじめてのカップラーメンやDVDで旅気分などなど…
他には、もものお仕事も明らかになります!!
また、描き下ろしで「うめとももができるまで」といった
制作過程も描かれていますので、メイキングは
気になるところでしたから、読んでより
楽しめますし、ありがたいです

うめともものふつうの暮らし 連載ページ
↑1~3、11,12、話と30話以降(記事公開日現在)がすぐ読めます!

▼Amazonリンク(本/電子書籍)

電子書籍版(右側リンク)はカラーページと特典ペーパー収録されてます!
そしてなんと、1巻2巻は重版がかかったとのことで
人気がうかがえますね

さらに、まもなくですが今月末には最新3巻が発売されます!!
夏から秋にかけての日常が収められるそうなので
またひとつ、たのしみにしております

3巻にはなんと、人気VTuberの名取さなさんによる
応援イラストが収められてるとのことで
(一部書店さんの購入特典イラストにも登場されてます)
さらに発売日にあわせて、紹介配信をされる予定とのことなので
これはすごく楽しみになってきました!VTuberさんの配信など
最近注目している私にとってはまさに興味深いです

うめともものふつうの暮らし LINEスタンプ第2弾発売中!
第1弾につづいて、第2弾も発売されております!
夏服のうめももがいたり、また色んな表情があるし
会話が華やかになるのでめっちゃ使えますよ~

うめともものふつうの暮らし LINE絵文字発売中!
今月発売開始されたとのことです!
2巻に出てきたあのオムライスも入ってます
文中に添えられるのはもちろんのこと
スタンプみたいに写真・画像にも貼れますので
文章や写真がより華やかになりますよ~!おすすめ


☆既刊記事もどうぞ☆
1巻

【漫画感想】うめともものふつうの暮らし 1巻【猫っぽい姉妹のあたらしいいつもの日常アルバムなほわほわ癒し系ショート漫画!】

2021年、あけましておめでとうございます!
旧年中は大変な年になり、当ブログも弱小ながら
引越して継続を決めましたが、さらに精進すべく
いろいろな企画記事を書いていきたいですが
目下の目標は更新ペースをさらに上げるように
(やっぱりまずは、更新を多くして
なんぼかもしれないので)がんばりますので
当ブログを何卒、よろしくお願い致します!!

さて新年1回目の更新は、昨年11月末に
発売されました、引っ越し前にも作品の記事を
多く書いていました長年ファンであります
作家さん・藤沢カミヤ先生の最新作
「うめともものふつうの暮らし」1巻です!
IMG00671_copy_480x480
表紙からデザインがおしゃれというか、タウン情報誌っぽい
フレーズのかかった大き目の帯が目をひくというか惹かれますし
イラストも可愛いしなごみますねこんな街に行きたい
さて今作は、猫のようなちみっとした
双子の姉妹”うめ(表紙左)と、もも(表紙右)”が
織りなすいたって普通の日常のお話なので、何も先を
読まずに深く考えずリラックスして楽しめます!
もちろんくすりと笑えて読後感が
すっきりして切り替えられますし、何より
うめとももの2人がかわいいし、うめは家事や家計を支えて
丁寧に話すしっかり者、ももは食いしん坊で楽しいことが
大好きな、一人称が名前の純真無垢な感じという
対照的な性格や行動をしながらも、ほわほわしてて
和むし癒されますちなみに2人の日常をこの漫画を
通してのぞくと、ごはん食べたり(朝ごはんに餃子にドーナツ…
食の描写が秀逸)買い物したり、布で色々作ったり
お掃除したり写真撮ったり…普通でも2人ならたのしいね
IMG00672_copy_480x480
裏表紙より、さらにどういう話かがわかるかもしれませんが
描き下ろしで、昨年終了した「ウサギ目社畜科」との
コラボ4P漫画も収録されています!同じ作者さんならではの
ファンサービスでとても嬉しいし、読みごたえあります
作中にも、ファンならわかるネタが今作もちりばめられて
いるので(同一な世界観なのが凝ってていいです)読みながら
探してみるのもとても楽しくなります!!
探す…というともう一つ、街の描写も凝った描き方されてて
そこもすごいと思いますが、ここ実際の場所に
似せてるような??という楽しみもあります^^
ちなみに前述のウサギ目社畜科は、労働系なブラックコメディなので
うめともも~とは相反した内容になると思いますが
話の幅がより広がってるなぁと感じますし、普通の日常といえど
猫っぽい姉妹が織りなしているから、日常をどう過ごすのかが
気になるので、その話の立て方がすごいと思いますから
今後もあたたかく見守って(読んで)まいります~~

うめともものふつうの暮らしはこちらから!(WEB連載中です!!)
↑1~3話と11話以降(記事公開日現在)がすぐ読めます!

▼Amazonリンク(本/電子書籍)

電子書籍版(右側リンク)はカラーページが本版より増えております!


そして作者さんの上記告知ツイートより、うめともものふつうの暮らしの
LINEスタンプも先週発売されたとのことです!
LINEのトークがなごむこと間違いなしですよ~

うめともものふつうの暮らし LINEスタンプ

【レポート】2019・第20回台湾漫画博覧会に行ってきました!!

2019年8月・夏真っ盛りのこの時期に、2度目の台湾へ行っておりました!
1回目は2018年春のことで、台北市中心でしたが今回も台北へ…

高さ世界第10位のビル(508m)台北101のふもとにあります
(上の写真はインスタグラムに載せる用で、よく写している
おしゅしだよのマスコットがいますが(笑))
台北世界貿易センターで昨年の2019年8月1日~5日に行われていました
「第20回台湾漫画博覧会(台湾漫書博覧会)」に行ってきました!!

ついに国外の漫画系イベントに行くことになるとは…当然
自主的に行ってきましたが^^;幅を広げるにはいい機会かと
思いましたし、関心もありましたから行くことにしました!
当日はツイッターでもつぶやいてレポートしたり
インスタグラムでも報じていましたが、それらの投稿も
貼り付けながら、このブログでも今になり
すみませんが、書き綴ります!!

当日は、最終日に行ってきましたがステージイベントは
なかったけどそれでも大盛況で、来てよかったと♪
炎天下でもそれを忘れるくらいで(笑)会場内は
涼しかったので事なきを得ましたが、日本のコンテンツや
台湾のコンテンツがたくさん展示されていたり
販売もありで、お祭りな感じでした!!以降も
会場回りながら、リアルタイムで伝えてツイートしてました↓


日本の出版取次会社・トーハンさんの台湾法人・台湾東販
ブースで、許可をもらってブース内撮っておりました!
日本の漫画が台湾で翻訳されている本がたくさんあり
これは素晴らしいと、内心感激でありました?
さらに、過去に当ブログでも取り上げました「女子中・高生のイラストブック」
なんと翻訳されて台湾でも出版されていることを知り
感動しました!制服文化は万国共通かもface02






日本でおなじみのコンテンツもたくさん見かけましたが
それだけ受け入れられていて、台湾にもファンの方が
いっぱいいるんだなぁと感じましたけども、やはり
日本の漫画やアニメは世界中で愛されているのが
よくわかりました!そして、それを外国で感じることが
できたので、来てよかったなとすごく感じました!
pixivのブースもありまして、絵馬お絵描きコーナーが
あったので、思い込めて書いてました♪

当時はこういうことを書いてましたが、その後今年の漫画博覧会は
公式Facebookページで告知されましたが
このご時勢で中止となり、その代わりにオンラインイベントが
8月20日に行われる予定とのことです。



インスタグラムにも投稿しておりました!5回に分けておりましたが
文章が長く乗せられるのでこちらも詳しいかも…ちなみに
入場券をファミリーマートで買いましたが、漢字を頼りに
無事Famiポートを操作して購入できました^^
一部ツイッターの写真と重複するかもなので、インスタの投稿は下からどうぞ↓
その2 その3 その4 その5


さて今回、漫画博覧会に行ったと同時に、台北のサブカルチャースポットを
調べていってまいりました!台北駅近くの台北地下街には
おもちゃ屋さんや電器店なども集まっていたり
メイドカフェまで見つけました♪しかし言葉の壁が厚すぎて
入るのを断念^^;台北にも日本・東京の秋葉原に近いところもあって
そういうのも良いなぁとすごく思いました?

そして日本のアニメショップ・アニメイトとらのあな
台北店もありました!行った日が日曜日だったので、すごいにぎわいでしたね。
日本の漫画が本当に人気なのがうかがえます♪ちなみに
アニメイトでは、日本と台湾の雑誌・コミックスどちらも扱っております♪
とらのあなの方は、もちろん同人誌も扱ってますが
日本からの人気同人誌も多く扱ってました^^

と、今回はついに日本を飛び出し初の海外でもイベント遠征の
記事を書きましたが、2日間だけだったので駆け足感が
否めませんでしたが、また行ける状況になったら
今度も何かのイベントに絡んで、じっくり
行ってみたいです!今は沖縄に住んでるから
近くなったし、台湾に行くたびに
はまりそうです♪我愛台湾!!face05

このマンガがすごい!2015


先月ランキング発表・本発売されました「このマンガがすごい!2015」
今や漫画人気の指標として位置付けられたのではないかと思いますが
私も毎年結果を楽しみにしていて、どういう作品が
流行ってるのか参考にしてたりします。
今回のオトコ編1位が「聲の形」(こえのかたち)と、ちょっと評判きいてて
テーマ的に衝撃的な内容ですごすぎんじゃないかと感じましたが、予想通り、否、
それ以上の支持の高さを感じました。
一方、オンナ編の1位が「ちーちゃんはちょっと足りない」でしたが
すみません、これはノーマークでありましたm(_ _)m
しかし記事など読んだりしてて、中学生女子のゆるーい日常系の話と思いつつ
気になったので出版社さんのサイトでの試し読みより
読んでみたけど、これはなかなかぐさりとさすなあ…と!^^;
そしてちーちゃんは確かにちょっと足りないけどそこがおもしろいです♪

このマンガがすごい!の方は公式サイトが昨年からスタートしてて
月別のランキングなどの企画もいろいろやっておりますから
漫画好きの自分も、もちろん注目してます!!^^



このマンガがすごい!WEBはこちらから。

しかし私的にはやはり、オンナ編17位にランクインしました
「思春期ビターチェンジ」に触れないわけにはいかないと!やはりこのブログでも
3度にわたり紹介しているほど大好きですから(笑)
連載開始直前から、入れ替わりが長いこと続いてるあらすじに
どういう感じなんやろ・・・と過程が気になって惹かれた感じですが
思った以上に面白くて、1話目読んだ時点でいずれヒットするかもと
予感はしてましたが、ここまで人気が来るのは1話目から注目している
私も感慨深くなったというか、人気の上がりようも見えたのですごいです!
今の状況も目が離せないし、今後も注目度は上がる一方でしょうから
最後まで見届けで応援して参ります所存です!!
ちなみに、1位大予想のツイートキャンペーンにエントリーしてて
もちろんビターチェンジも入れていたのですが
その時のツイートが紹介されていたのでびっくりしつつも
嬉しかったです!ありがとうございます!!

他でも、新しく始まったマンガ賞の次にくるマンガ大賞にも
ノミネートされていて、自分も推薦・投票したのですが
結果が来月6日発表なので、これもどうなるか気になっております^^
プロフィール

幸稀(こうき)

兵庫県生まれで2019年から沖縄県在住。アニメ・漫画・ゲームなどサブカルチャーに強い関心を持つ、自他共に認めるオタです(笑)写真撮影も行っています。

連絡先
ギャラリー
  • 【漫画感想】うめともものふつうの暮らし 2巻【猫っぽい姉妹の毎日楽しい日常漫画!季節は春から夏へ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【ライブ感想】PatMico in WonderLand【バーチャル全開な不思議で楽しいストーリー仕立てライブ!!】
  • 【漫画感想】ぼくたちつきあってます…? 4巻 (完)【間違いから始まったおかしなおつきあいの恋物語…ついに感動の完結!!】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【漫画感想】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 5巻【めっちゃ熱い体育祭編収録!熱すぎて2人に何かが…!!??】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【ライブ感想】シスター・プリンセス ライブステージZERO【妹萌えの金字塔的作品、シスター・プリンセスから時を超えてVTuberになった妹たちがついにライブへ!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
  • 【漫画感想】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【重版出来大人気大注目の沖縄青春ラブコメ物語!!】
最新記事
ツイッター
ツイッターアカ①メイン、漫画アニメサブカル話題はこちら↓
ツイッターアカ②アニラジ系話題はこちら↓
ツイッターアカ③ラジオ(一般)・放送系話題はこちら↓

参加ランキング




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へにほんブログ村 アニメブログへ
検索サイト
モッピー!お金がたまるポイントサイト



  • ライブドアブログ